模擬試験で試験に慣れる
本校では3年次より本校独自の国家試験の分析に基づいた傾向と対策を行い、計10回の模擬試験が行われます。これにより国家試験の形式に慣れるとともに、現時点での実力や弱点分野を把握することができます。また、12月には歯科衛生士全国模試も受験し、より本番に近い雰囲気の中で実力を試せます。
本校では3年次より本校独自の国家試験の分析に基づいた傾向と対策を行い、計10回の模擬試験が行われます。これにより国家試験の形式に慣れるとともに、現時点での実力や弱点分野を把握することができます。また、12月には歯科衛生士全国模試も受験し、より本番に近い雰囲気の中で実力を試せます。
臨床実習の終了した3年次の冬からは3年間の総復習を行います。3年次の1 月より国家試験対策の集中講義を行います。
過去の国家試験の分析をもとに、合格に向け徹底指導をします。
模擬試験の結果を受け、個別または少人数制クラスでの補習授業を行い、一人ひとりのレベルに合わせて弱点分野を強化します。
科目別に行うので、細かいところに行き届いた対策が行われます。
おかげさまで、本校の歯科衛生士科は、
全国平均より高く、受験生のほぼ全員が国家試験に合格するという
高い合格実績を誇っています。
本校では創立以来、実践に即した実直な教育を行ってまいりました。
その結果、本校の卒業生たちは就職先で大変高い評価をいただいており、東京都や千葉県をはじめ、
全国各地の歯科クリニックの先生から毎年多くの求人をいただき、就職実績は毎年100%となっています。また、各自治体の保健センターや歯科関連企業、一般企業や官公庁内の健康管理室などへの就職実績が多いことも、本校の特徴となっています。
パール歯科医院
ITO DENTAL OFFICE
パール小児歯科
笠原歯科
千葉総合歯科稲毛矯正歯科・予防クリニック
フェリア歯科医院
にしざわ歯科医院
長浦マリン歯科
後楽園デンタルオフィス
パール歯科医院
ITO DENTAL OFFICE
歯科衛生士
歯科衛生士科I部(昼間部)
学生時代の実習でお世話になった上條歯科医院に就職して働いています。ここはインプラントに強い歯科医院。「失った歯をインプラントで補うことにより、さらなる欠損を予防する」という院長の理念が素晴らしく、紹介や口コミなどで全国から患者様が来院されています。定期的なメンテナンスも必要なため、治療される患者様と長くお付き合いできるのが嬉しいですね。メンテナンスや予防歯科に長く関わっていると、患者様の状態がどんどん良くなる様子を見ることができるので、とてもやりがいを感じます。患者様から相談をいただくこともあるので、患者様に寄り添い、近い存在の歯科衛生士でいる大切さを感じますね。
将来何をしたいかな?と考えたときに、思いついたのが「医療を通して人の役に立つこと」でした。姉が看護師だったので、違う道を考えたときに知ったのが歯科衛生士。女性が資格を生かして長く働ける点も魅力でした。東京医学技術専門学校は、同じ高校の先輩が通っていたことで安心感がありましたし、オープンキャンパスに行った際の清潔感、そして先生方のお人柄にも惹かれて入学を決意しました。特に思い出に残っているのは、幼稚園などに行き手作りの紙芝居を使って園児に歯の大切さを教える授業や、グループごとの課題発表でホワイトニングについての研究をして受賞したこと。幅広い授業があってとても充実していたのを覚えています。
定期的に通って下さっている患者様と、予防や治療を通して長くお付き合いをしていくことができるのはこの仕事の大きな魅力。私たちが手助けをしながら、予防の意識を高めたり、口腔内の改善に寄り添い続けていきたいと思っています。また、当医院では実習生を受け入れており、私が指導担当をしています。人に教えることで、自分の勉強にもなっていると感じますし、母校の後輩も来るので育成の一助になればと思って頑張っています。歯科医療は日々進化しているため、積極的に歯科学会やセミナーに行き、最新の医療の技術や知識を吸収する必要性も感じていますね。今後、どんどん高いレベルの治療に携わっていきたいです。
歯科の知識と技術をもっと高めていきたいです
学生時代の教科書やノートは今でも見返します