clinical laboratory technician 臨床検査技師科
Ⅰ部
(昼間部)

ゆとりある授業プログラムと徹底した
サポートで
今まで多くの
国家試験合格者を輩出しています。
きめ細やかな就職指導で、
適性にあった就職が可能です。

臨床検査技師科

就職率100%

       
チーム医療

患者さんを中心として、
各医療従事者が各分野で
共有しあいながら治療する

臨床検査技師とは?

臨床検査技師ついて
簡単ご紹介

臨床検査技師って、
どのような仕事?

医療技術の進歩にともない重要性を増しているのが臨床検査です。具体的には、医師の指示の下に、心電図、超音波、脳波、血液、免疫などの検査を行います。
近年、検査技術が高度化され、検査データは医師の正確な診断や治療に大きく貢献しています。
臨床検査技師とは、大きな社会的使命があり、とてもやりがいのある仕事です。

主な検査

生理学的検査

身体に検査器具を装着して、直接情報を得る検査のことです。超音波検査、心音図、脳波検査、眼底写真検査、呼吸器機能検査、心電図、MRI(磁気共鳴画像検査)などがここに含まれます。

検体検査

血液、尿、粘液、臓器(組織)などから採取した「検体」を使って病状などを把握する検査のことです。血液中の成分を調べる血液学的検査、免疫機能の状態を調べるための免疫血清学的検査、感染症の診断に必要な微生物学的検査、DNAの異常を検出したりする遺伝子検査、癌細胞検査など、多くの検査があります。

臨床検査技師の魅力

臨床検査技師魅力を紹介

いのちを守る

”縁の下の力持ち”

患者に直接的な治療行為は行いませんが、
臨床検査技師から医師に伝えられる迅速かつ正確な情報が、
いのちを守る医療現場を支えています。

専門性が高く、

安定して働ける

臨床検査技師は、チーム医療の中核を担うスペシャリストです。
男女の性別にかかわらず、
一生の仕事として安定して続けられることは、
大きな魅力の一つです。

活躍の場が多い

経験を積むことにより細胞検査士や超音波検査士などの
特定検査に特化した
資格も取得でき、ますます活躍の範囲が広がります。

東医専はココが違う‼︎

東京医学技術専門学校では、
医療人として豊かな
人間性をもち、
卒業と同時に医療現場で
すぐに活躍できる
臨床検査技師を
養成しています。

分かりやすく丁寧な授業

実習は少人数制で行なっており、教員がきめ細かく丁寧な授業をしています。
また実習では、超音波画像装置などの大学にも匹敵する診療装置を使用するなど、
現場の即戦力になるための技術や知識を学べる授業が豊富に取り揃っています。

理系科目を基礎から学べる

学ぶ意欲がある学生や、医療に携わりたいという夢を持った学生に対して、教員が一丸となってサポートをしています。
理系の基礎的な科目が充実しているので、たとえ高校時代に文系科目しか履修しなかった学生でも、「臨床検査技師になりたい」という熱意さえあれば、日頃の授業も国家試験も全く心配ありません。
また、より高度な知識を学びたいという場合は、国公立大学などの3年生に編入することも可能です。

自主性を重んじた校風

臨床検査技師科は、学生を縛りつけることなく、自主性をとても重んじています。
これは、命を預かる医療現場のチームの一員として、自分のことだけでなくチーム全体を見渡せる能力を養う、という意味でも、非常に大切なことです。
また、自分で考えて行動する機会が多いので、学業とプライベートを両立させ、
充実した学生生活を送ることができます。

1日スケジュール紹介

年間スケジュール紹介

3年間
カリキュラム紹介

基礎知識を学ぶ

基礎学力の養成を目的として化学、生物、物理、数学、英語などの自然科学や語学を学び、専門科目の履修準備を整えます。
そのほかに倫理学や心理学を学び、医療保健福祉学を通して、医療社会の規範と秩序を学び医療人としての素養を高めます。

基礎分野

社会科学
人間基礎科学
人間科学 生命科学
実践英語
社会情報学
時事医療社会学
コミュニケーション学
人間生物学
ウエルネス
人間形成学

専門基礎

人体構造論
人体の機能
人体の形態
栄養学
一般化学
救急医療総論
医学検査総論
病態薬理学
疾病学
公衆衛生学
保健福祉論
チーム医療総論
医療情報システム学
医療機器工学
IT医療情報実習

専門分野

生体分析解析学
生化学
遺伝子染色体検査学
遺伝子染色体検査学実習
微生物学
臨床生理学
循環呼吸機能検査学
循環呼吸機能検査学実習
先端医療機器概論
精度管理学

専門科目を学ぶ

専門科目を中心とした学習が行われ、臨床検査技師としての基礎技術を集中的に学びます。また、臨床検査の理論と実践の修得を目指すだけでなく、翌年度から始まる臨地実習に向けた、具体的な患者様対応などについても実践的に学びます。

専門分野

病態学演習
病態解析学
病態画像解析学
血液検査学
血液検査学実習
病理検査学
病理検査学実習
細胞診検査学
細胞診検査学実習
一般検査学
一般検査学実習
臨床化学
臨床免疫検査学
臨床化学・免疫実習
移植免疫検査学
移植免疫検査学実習
臨床微生物学
臨床微生物学実習
神経筋感覚機能検査学
画像検査学
神経筋感覚機能検査学実習
画像検査学実習
臨床検査マネジメント
医療安全管理学
医療安全管理学実習

実習を行う

指定病院で実習を行い、患者様への応答、検査業務の流れを学びます。
実習では自分の特性を知ると同時に、臨床検査技師としての実践的な視点も養われます。
また、卒業と同時に国家試験に合格するために、総括的なまとめの学習に取組みます。

基礎分野

ヒューマンエデュケーション

専門基礎分野

医療機器・情報科学演習

専門分野

病態学
循環呼吸機能検査学演習
神経筋感覚機能検査学演習
画像検査学演習
検査管理学総論
臨地前学内実習(OSCE)
臨地実習

その他

臨床検査総合演習
生理機能検査学演習
形態学演習
臨床検査特論
診療画像検査学

国家試験合格率80%を達成

本校の国家試験合格率は、過去10年間の平均が80%以上を達成しています。
これは、「本校独自の国家試験の傾向分析と対策」、「国家試験合格のための特別集中講義」、「一人ひとりの不得意科目分析と少人数制の補講」、という3つの重点対策によるものです。
日頃からしっかりと学び、正しい知識や技術を身につけていれば、国家試験は何も心配する必要はありません。

学生一人ひとりへのキャリアサポート

本校は一人ひとりの学生と向きあい、学業だけでなく将来のキャリアもサポートしています。
個人の能力が最も発揮できる職場に就職できるように、必要に応じて就職相談などを行うなど、丁寧な支援が行われているので、卒業後の就職も安心です。

主な臨地実習先

確かな実績の実習先が、豊富にラインナップ!(実習先より一部抜粋)

東京ベイ・浦安市川医療センター
国保直営総合病院君津中央病院
松戸市立総合医療センター
独立行政法人国立病院機構 千葉東病院
自治医科大学附属病院
東京山手メディカルセンター
JCHO 船橋中央病院
総合病院 土浦協同病院
千葉市立海浜病院
千葉労災病院
筑波大学附属病院
同愛記念病院

東京医科大学病院
JCHO 東京新宿メディカルセンター
東京慈恵会医科大学附属病院
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
東京慈恵会医科大学附属柏病院
東京慈恵会医科大学附属第三病院
東京女子医科大学附属足立医療センター
東京大学医学部附属病院
東邦大学医療センター大森病院
東京都立墨東病院
新渡戸記念中野総合病院
成田赤十字病院

日本医科大学付属病院
日本医科大学千葉北総病院
船橋市立医療センター
武蔵野赤十字病院
国保 旭中央病院
関東労災病院
横浜労災病院
東京臨海病院
新百合ヶ丘総合病院
東京逓信病院

在校生紹介

                   “国家試験に受かる!”
と信じて、
楽しみながら授業を受け、
勉強しています!

私のキャンパスライフShot!

「超音波(エコー)検査」の実習の様子。実践的に学べる環境です

放課後やテスト前には、友達とよく勉強し合ったり、勉強会を開いています

休憩時間には、年齢・性別関係なく、友達と談笑しています

学校で学んでいること・学生生活

1年次の座学で修得した基礎知識が、2年次に行われる実習へと結びつき、現場を体感できるやりがいのある授業があります。臨床微生物学や病理学、心電図の読み方、肺機能検査をするときの操作方法など、全科目の基礎分野から専門分野まで、個性豊かな先生方が、様々な症例を挙げながら分かりやすく、丁寧に教えてくれます。

これから叶えたい夢・目標

臨床検査技師として、将来やってみたい専門分野が決まっていないからこそ、学生である今は全ての科目に興味・関心を持ち、どの分野でも自分が輝けるように不得意科目も克服し、日々の勉強に努めることを心がけています。職場に配属されたときは、医師やスタッフさんなど周りから信頼される人材として活躍したいです。

この分野・学校を選んだ理由

医療関係の仕事をしている父の姿を見て、自分も将来は医療に携わりたいと高校生の頃に思いました。自分が得た知識で一人でも多くの人に幸せな生活を送ってもらいたいという思いから、この分野と学校を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

実験をすること、検査結果やデータを見て考えるのが好きな人におすすめの分野です。大変な勉強も“楽しんだ者勝ち!”なので、距離の近い先生やクラスメイトとともにがんばれる学校です。入学締切直前でも、あたたかく迎え入れてくださいました。

1週間のタイムスケジュール

1限目 病理検査学 移植免疫検査学 血液検査学実習 一般検査学
2限目 病理検査学 画像検査学 移植免疫検査学 血液検査学実習 医療安全管理学


3限目 画像検査学 臨床免疫検査学 臨床検査マネジメント 血液検査学 臨床微生物学
4限目 臨床微生物学 臨床化学 臨床検査マネジメント 細胞診検査学 病態学演習

実験が大好きなので、実習や演習の授業は特に力を入れています。
グループ学習では事例を挙げながら、検査数値を見てほかの人の見解を聞いたり意見交換をするので、視野が広がり、新たな気づきがあります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

学費ついて

1年次 2年次 3年次
前期
(入学手続締切日)
後期
(1年次の8月末)
前期
(1年次の2月末)
後期
(2年次の8月末)
前期
(2年次の2月末)
後期
(3年次の8月末)
入学金 200,000円 - - - - -
授業料 350,000円 350,000円 350,000円 350,000円 350,000円 350,000円
実習費 250,000円 200,000円 250,000円 200,000円 250,000円 200,000円
施設維持費 50,000円 50,000円 50,000円 50,000円 50,000円 50,000円
合計学納金 850,000円 600,000円 650,000円 600,000円 650,000円 600,000円
詳しくはこちら
お問い合わせ

Contact us

よくある質問はこちらから