FOREIGN STUDENT 留学生の皆様へ

日本(にほん)(まな)びたい・(はたら)きたい
留学生(りゅうがくせい)(みな)さまへ

臨床(りんしょう)検査(けんさ)技師(ぎし)歯科(しか)衛生士(えいせいし)
として日本(にほん)(まな)び・就職(しゅうしょく)

  • 日本(にほん)臨床検査(りんしょうけんさ)技師(ぎし)として(はたら)くためには、
    就労(しゅうろう)ビザなどの在留資格(ざいりゅうしかく)取得(しゅとく)する必要(ひつよう)があります。
  • 日本(にほん)歯科(しか)衛生士(えいせいし)として(はたら)くためには、
    医療(いりょう)ビザなどの在留資格(ざいりゅうしかく)取得(しゅとく)する必要(ひつよう)があります。
  • 永住権(えいじゅうけん)など、在留活動(ざいりゅうかつどう)制限(せいげん)のないビザをお()ちの(かた)は、
    日本(にほん)(はたら)くことができます。
3年間(ねんかん)
国家資格(こっかしかく)
取得(しゅとく)
就労(しゅうろう)ビザ
取得(しゅとく)有利(ゆうり)
実践的(じっせんてき)なスキル
()につく

東京(とうきょう)医学(いがく)技術(ぎじゅつ)専門(せんもん)学校(がっこう)
()ろう!!

学費(がくひ)サポート

本校独自(こんこうどくじ)
留学生支援制度(りゅうがくせいしえんせいど)があります。

留学生(りゅうがくせい)特待生(とくたいせい)制度(せいど)

毎年(まいとし)10万円(まんえん)給付(きゅうふ)のチャンス‼

留学生(りゅうがくせい)(かた)限定(げんてい)で、
1年間(ねんかん)成績等(せいせきとう)から選考(せんこう)します。

臨床検査技師科(りんしょうけんさぎしか)合格者(ごうかくしゃ)は、
特待生試験(とくたいせいしけん)併用(へいよう)できます。

留学生(りゅうがくせい)分割(ぶんかつ)制度(せいど)

学費(がくひ)入学金(にゅうがくきん)諸経費(しょけいひ)(のぞ)く)を
12分割(ぶんかつ)して納付(のうふ)することができます。

支払(しはら)(れい)(1年目(ねんめ)

臨床(りんしょう)検査(けんさ)技師(ぎし)()()

入学(にゅうがく)手続(てつづ)締切日(しめきりび)までに
入学金(にゅうがくきん)15 万円(まんえん)

以降(いこう)2(がつ)まで毎月(まいつき)10 万円(まんえん)

歯科(しか)衛生士(えいせいし)()()

入学(にゅうがく)手続(てつづ)締切日(しめきりび)までに
入学金(にゅうがくきん)85,000 (えん)

以降(いこう)1(がつ)まで毎月(まいつき) 85,000 (えん)

2(がつ)のみ 65,000 (えん)

その()、AO入試減免制度(にゅうしめんじょせいど)や、
推薦制度(すいせんせいど)(とう)があります。

勉強(べんきょう)サポート

授業(じゅぎょう)実習(じっしゅう)でわからないことが
あったら、いつでも相談(そうだん)できる環境(かんきょう)
(ととの)えています。

少人数制(しょうにんずうせい)でサポートが
手厚(てあつ)

東医専(とういせん)では学生(がくせい)一人(ひとり)ひとりへの
サポートが手厚(てあつ)く、
教員(きょういん)との距離(きょり)(ちか)いため、
留学生(りゅうがくせい)でも安心(あんしん)して(まな)びやすい環境(かんきょう)(ととの)っています。

授業(じゅぎょう)実習(じっしゅう)サポート

(むずか)しい言葉(ことば)があった場合(ばあい)には、放課後等(ほうかごとう)利用(りよう)して、
一緒(いっしょ)復習(ふくしゅう)(サポート)
していきます。

生活(せいかつ)サポート

(こま)った(こと)があったら
いつでも相談(そうだん)してください。
留学生(りゅうがくせい)担当(たんとう)松山先生(まつやませんせい)が、
学校生活(がっこうせいかつ)(こま)った(こと)や、日本(にほん)での
生活(せいかつ)()からない(こと)があったら、
相談(そうだん)にのります。

松山先生松山(まつやませんせい)
台湾(たいわん)出身(しゅっしん))の経歴(けいれき)

1976(ねん)
来日(らいにち)
1981(ねん)
全日本(ぜんにほん)台湾(たいわん)留学生(りゅうがくせい)会長(かいちょう)
1990(ねん)
松山(まつやま)歯科(しか)医院(いいん)開業(かいぎょう)
1993(ねん)〜2015(ねん)
茨城県(いばらきけん)華僑総会(かきょうそうかい)会長(かいちょう)
2010(ねん)
学校法人(がっこうほうじん)田島学園(たじまがくえん) 理事(りじ)

松山先生(まつやませんせい)からの
メッセージ

就職(しゅうしょく)サポート

就職(しゅうしょく)ができるように、
しっかりサポートします。
希望者(きぼうしゃ)には、履歴書(りれきしょ)()(かた)
面接(めんせつ)練習(れんしゅう)(おこな)います。

臨床(りんしょう)検査(けんさ)技師(ぎし)平均(へいきん)年収(ねんしゅう)
(やく) 504 万円(まんえん)

専門知識(せんもんちしき)技術(ぎじゅつ)
()につける(こと)ができる

活躍(かつやく)できる施設(しせつ)がたくさんある

チーム医療(いりょう)一員(いちいん)
なる(こと)ができる

引用(いんよう)https://mtjob.jp/about_mt/mtmoney/

歯科(しか)衛生士(えいせいし) 平均(へいきん)年収(ねんしゅう)
(やく) 405 万円(まんえん)

夜勤(やきん)残業(ざんぎょう)がなく、
安定(あんてい)した収入(しゅうにゅう)()られる

仕事(しごと)とプライベートが
両立(りょうりつ)しやすい

求人(きゅうじん)(すう)が多く、
全国(ぜんこく)どこでも(はたら)ける

引用(いんよう)https://x.gd/TzDW1

在校生(ざうこうせい)(こえ)

VOICE 01
China
歯科(しか)衛生士(えいせいし)()()
1年生(ねんせい)(20(だい)

ジャン ヤン さん

(ジャン) (ヤン)さん

中国(ちゅうごく)では看護(かんご)仕事(しごと)をしていましたが、日本(にほん)歯科医療(しかいりょう)技術(ぎじゅつ)意識(いしき)(たか)く、文化的(ぶんかてき)にも漢字(かんじ)など共通点(きょうつうてん)があるため、日本(にほん)歯科衛生士(しかえいせいし)国家資格(こっかしかく)取得(しゅとく)したいと(おも)留学(りゅうがく)()めました。東医専(とういせん)はオープンキャンパスの雰囲気(ふんいき)がとても()く、先生(せんせい)学生(がくせい)(あか)るく(やさ)しかったこと、通学(つうがく)しやすく(えき)から(ちか)いことが入学(にゅうがく)()()です。入学前(にゅうがくまえ)日本語(にほんご)専門用語(せんもんようご)への不安(ふあん)がありましたが、(すう)()(げつ)学校生活(がっこうせいかつ)にも()れ、平日(へいじつ)はアルバイト、週末(しゅうまつ)復習(ふくしゅう)趣味(しゅみ)のお菓子(かし)(つく)りをして()ごしています。日本(にほん)休日(きゅうじつ)(おお)く、自由(じゆう)時間(じかん)(たの)しめる(くに)です。将来(しょうらい)歯科衛生士(しかえいせいし)として日本(にほん)(はたら)くのが(ゆめ)です。

VOICE 02
Taiwan
臨床検査技師科(りんしょうけんさぎしか)()
2年生(ねんせい)(30(だい)

C.Nさん

C.Nさん

台湾(たいわん)薬学(やくがく)(まな)んでいましたが、日本(にほん)医薬品(いやくひん)研究開発(けんきゅうかいはつ)(すす)んでいる印象(いんしょう)()け、医療系(いりょうけい)国家資格(こっかしかく)取得(しゅとく)するために留学(りゅうがく)決意(けつい)しました。東医専(とういせん)(えら)んだ理由(りゆう)は、オープンキャンパスに参加(さんか)した(とき)に、中国(ちゅうごく)出身(しゅっしん)先生(せんせい)在籍(ざいせき)し、さらに卒業生(そつぎょうせい)であることから実例(じつれい)身近(みぢか)(かん)じられたからです。入学後(にゅうがくご)日本語(にほんご)専門用語(せんもんようご)理解(りかい)苦労(くろう)しましたが、(あせ)らずコツコツ学習(がくしゅう)(つづ)けることで徐々(じょじょ)()れていきました。先生方(せんせいがた)相談(そうだん)しやすい環境(かんきょう)のおかげで不安(ふあん)解消(かいしょう)されました。日本(にほん)国家資格(こっかしかく)には信頼性(しんらいせい)(たか)く、臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)になるために日々(ひび)努力(どりょく)しています。(いま)では、日本人(にほんじん)(つめ)たいという先入観(せんにゅうかん)一変(いっぺん)し、実際(じっさい)はとても親切(しんせつ)であることも(まな)びました。文化(ぶんか)()()れて()ごすことで留学生活(りゅうがくせいかつ)がより充実(じゅうじつ)し、これから日本(にほん)挑戦(ちょうせん)したい(かた)には、前向(まえむ)きな一歩(いっぽ)()()すことを(つよ)くおすすめします。

出願(しゅつがん)情報(じょうほう)

出願(しゅつがん)資格(しかく)

(つぎ)条件(じょうけん)すべて()たすことが必須(ひっす)

年齢(ねんれい)18(さい)以上の外国籍(がいこくせき)
であること

外国(がいこく)において
12年間(ねんかん)学校教育(がっこうきょういく)修了(しゅうりょう)
していること

本校(ほんこう)在学中(ざいがくちゅう)
学費(がくひ)生活費(せいかつひ)支弁(しべん)
できること

日本(にほん)在住(ざいじゅう)保証人(ほしょうにん)がいること

出願(しゅつがん)資格(しかく)

(つぎ)条件(じょうけん)いずれか()たすことが必須(ひっす)

日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)(JLPT)において
N2以上(いじょう)合格(ごうかく)した(かた)

日本(にほん)留学試験(りゅうがくしけん)(EJU)の
日本語科目(にほんごかもく)において
200(てん)以上(いじょう)取得(しゅとく)した(かた)

BJTビジネス日本語(にほんご)能力(のうりょく)テストに
おいて400(てん)以上(いじょう)取得(しゅとく)した(かた)

日本語(にほんご) NAT-TESTにおいて
(きゅう)以上(いじょう)取得(しゅとく)した(かた)

出願(しゅつがん)資格(しかく)

在学期間(ざいがくきかん)在留資格(ざいりゅうしかく)
留学(りゅうがく)」であることが必須(ひっす)

※ ただし卒業(そつぎょう)まで在留資格(ざいりゅうしかく)継続(けいぞく)できることが必要(ひつよう)です。

在留資格(ざいりゅうしかく)取得(しゅとく)不可(ふか)場合(ばあい)は、入学(にゅうがく)()()します。

※ Ⅱ()夜間部(やかんぶ))は、ご自身(じしん)(かなら)出入国在留管理局(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく)にお問合(といあわ)せください。

留学生(りゅうがくせい)提出(ていしゅつ)書類(しょるい)

別途(べっと)入試(にゅうし)必要(ひつよう)書類(しょるい)募集要項(ぼしゅうようこう)
確認(かくにん)ください。
書類(しょるい)外国語(がいこくご)場合(ばあい)は、
(すべ)てに翻訳(ほんやく)添付(てんぷ)してください。

書類(しょるい)
内容(ないよう)
① 12(ねん)過程教育(かていきょういく)修了(しゅうりょう)した証明書(しょうめいしょ)
大使館等(たいしかんとう)にお()()わせください。
外国語(がいこくご)場合(ばあい)日本語(にほんご)翻訳(ほんやく)添付(てんぷ)してください。
在留(ざいりゅう)カード(また)住民票(じゅうみんひょう)
日本国内(にほんこくない)在住者(ざいじゅうしゃ)のみ
コピー ※原本(げんぽん)入試(にゅうし)当日(とうじつ)にお()ちください。
③ パスポート
コピー ※原本(げんぽん)入試(にゅうし)当日(とうじつ)にお()ちください。
経費(けいひ)支弁(しべん)(かん)する証明書(しょうめいしょ)
経費(けいひ)支弁者(しべんしゃ)預金(よきん)残高(ざんだか)証明書(しょうめいしょ)収入(しゅうにゅう)証明書(しょうめいしょ)本人(ほんにん)預金(よきん)通帳(つうちょう)のコピーなど
出願資格(しゅつがんしかく)Ⅱの証明書(しょうめいしょ)
(かく)試験(しけん)合格(ごうかく)認定書(にんていしょ)とコピー
日本語学校(にほんごがっこう)出席(しゅっせき)成績証明書(せいせきしょうめいしょ)
日本国内(にほんこくない)日本語学校(にほんごがっこう)修了(しゅうりょう)または修了(しゅうりょう)見込(みこみ)場合(ばあい)
日本語学校(にほんごがっこう)修了(しゅうりょう)(見込(みこみ))証明書(しょうめいしょ)
日本国内(にほんこくない)日本語学校(にほんごがっこう)修了(しゅうりょう)または修了(しゅうりょう)見込(みこみ)場合(ばあい)
日本(にほん)在住(ざいじゅう)保証人(ほしょうにん)
合格(ごうかく)()本校(ほんこう)指定(してい)用紙(ようし)必要(ひつよう)事項(じこう)記入(きにゅう)

入試区分(にゅうしくぶん)学費(がくひ)などは各科(かくか)入学案内(にゅうがくあんない)
確認(かくにん)ください。

お問い合わせ

Contact us

よくある質問はこちらから